9月20日(月)早朝 モビ受信
前日の家族サービス(?)の疲れのせいか、起きたのが目覚ましセット時刻の1時間後。
…といってもそれでも0430前ですから、我ながらよくもまあ飽きずに早朝ワッチやってるなぁと思います(笑)。
シャックのPERSEUSでざーっと流してみたところ、あまりコンディションも冴えないカンジでしたが、まあ3連休最終日ということで出遅れ気味ながらモビった次第。
TIME / FRQ / STATION / SINPO(Peak)
0515- / 6165kHz / RNT / 43343
0530- / 9629.9kHz / R.Aparecida / 25332
0545- / 9675kHz / R.Cancao Nova / 22332
0555- / 9675kHz / R.Cancao Nova / 45333
0605- / 11925.2kHz / R.Bandeirantes? / 23332
0610- / 4975.97kHz / R.Uganda / 35333
0615- / 4845kHz / R.Mauritanie / 35333
0615- / 5005kHz / R.Bata / 33333
0630- / 11780kHz / RN da Amazonia / 34333
0640- / 15344.95kHz(LSB) / RN Argentina / 34443
0650- / 6070kHz / unID station / 23332
0705- / 4845kHz / R.Mauritanie / 35232
0715- / 9760kHz / Cyprus BC / 43333
RX: E1XM
ANT: AN-12
お目当てだった4949.76kHzのAngolaは06時以降の浮上を期待したんですが、今朝はうんともすんとも言ってくれずほぼキャリアのみ。
6070kHzも07時を前に穏やかな歌と男性トークが浮いてましたが、下からのノイズ波等の影響もあって了解度低く確認不能状態でした。
ここ、なんとなくトークが英語の響きっぽく聴こえるのは“あの局”を期待するアフリカヲタの贔屓目でしょうか?(^^ゞ
ということで、今朝は開き直って(?)ブラジル方面をいくらか攻めてみました。
いずれも常連局ですが、早朝にこれらが良好に聴こえ出しているのでお空はもう秋ですね。
アフリカ勢のピークの時間帯もしばらく前よりずいぶん遅くなってますし。
| 固定リンク
「LOG」カテゴリの記事
- 11月8日(土)早朝 モビ受信(2014.11.08)
- 10月11日(土)早朝 モビ受信(2014.10.11)
- 10月18日(土)早朝 モビ受信(2014.10.19)
- 10月5日(日)早朝 モビ受信(2014.10.05)
- 10月4日(土)早朝 モビ受信(2014.10.04)
コメント