West Mountain Radio CLRdsp
見慣れぬノイズリダクション機器が出てますねぇ。
West Mountain Radio CLRdsp with CR-1
この動画を見ると、絶賛愛用中のbhi NEIM1031と同じカンジですかね。
目立った違いは、フィルターレベルの調整がNEIMと違って連続可変式ってとこでしょうか。
評価もなかなかのようですので、どなたか人柱プリーズ(笑)。
| 固定リンク
「雑記」カテゴリの記事
- ApexRadio LS300A(2017.02.26)
- 本日海賊祭り(2016.11.05)
- PC用バッテリー購入(2016.10.06)
- 復旧(2016.06.12)
- ようやくWindows10に(2016.01.17)
コメント
Vicさん、こんばんは。
僕も土臭い音楽はクリアーな音よりも、少々ノイズに塗れた音で聴かなきゃダメなタイプですが、まあそれはともかく、ノイジーな環境ではこの手のノイズキャンセラーは、お手軽且つ非常に有効だと思います。
前も書いたことがありますが、我が家では常用必需品です!
…てことで、人柱プリ〜ズ(笑)。
投稿: 狸王 | 2014年7月15日 (火) 20時19分
こんばんは、いつもお世話になっております。


NEIM1031と機能は似ているんですか?NEIM1031を持っていない私には興味ある記事、ありがとうございます!
右に回すほど何か機械的な音になりますね~
IR-R75のNRみたいに感じてしまいました。
一番左へ回して雑音が混じった方が、ホッとするのは私が古い人間だからでしょうね。
人柱ですか?それは是非是非!管理人様にお願いしたします。
投稿: Vic | 2014年7月14日 (月) 00時20分